最近よく耳にする「酪酸菌」。
酪酸菌は腸内にもとからいる常在菌で、腸内環境改善に大きな役割を果たす善玉菌です。
でも、酪酸菌を含む食べ物って、パッとイメージができませんね。
乳酸菌といえばヨーグルトだけど、酪酸菌は??
あまり知られていない腸内細菌だから、それほど気にしなくてもいいのでしょうか?
今、便秘気味の人、お腹の調子があまりよくない人は、「酪酸菌」を無視してしまうと損をしてしまうかもしれません。
酪酸菌が腸内で増えてくると、酪酸菌が出す「酪酸」により大腸が元気になり、便秘の解消につながります。
また、便秘に限らず、大腸が元気になると、ガス腹、お腹の張りや慢性的な下痢、肌荒れや吹き出物の改善、免疫力の向上など、うれしい点が多くあります。
このページでは、酪酸菌を含む食べ物や、酪酸菌を簡単・効果的に増やす方法について説明しますので、参考になりましたら幸いです。
酪酸菌を含む食べ物
酪酸菌を含む食べ物は実はあまり多くありません。
代表例としては、ぬか漬けと、中国、台湾などで食べられている臭豆腐くらいです。
ぬか漬けはともかく、臭豆腐は多くの人に馴染みがないと思います。
ですので、酪酸菌を食品から摂るのは簡単ではありません。
ぬか漬けは勘弁してほしいなぁ~
ましてや臭豆腐なんで見たことも食べたこともない・・
腸内の酪酸菌の増やし方
酪酸菌の「エサ」となる食べ物を摂る
酪酸菌を含む食べ物は、かなり限定的です。
よって、現実的には腸内の酪酸菌のエサとなる食べ物を積極に摂り、酪酸菌を増やすことになります。
中でも、以下のような「水溶性食物繊維」を摂ることが効果的です。
酪酸菌はこのような水溶性食物繊維を日々、継続的に摂ることで徐々に増えていきます。
でも、このような多くの種類の食材を使って、毎日毎日料理を作るのは気が遠くなりそうですね。
酪酸菌の最強のエサは「麹」
あまり知られていませんが、腸内の酪酸菌を増やすのに一番効果的でお手軽なのは、「麹(こうじ)」を食べることです。
麹とはご存じかもしれませんが、味噌、日本酒、甘酒などの発酵食品・飲料の原料となる、あの麹です。
麹菌を食べると腸内の酪酸菌が早く増えることがわかっています。
さらに酪酸菌だけではなく、腸内の乳酸菌、ビフィズス菌に代表される善玉菌がブワっと増えてくれます。
いわば麹は、酪酸菌の最強のエサということができます。
麹が出す酵素も一緒に摂取したい
麹は発酵食品の原料に用いられることから、多種、大量の「酵素」を出します。
麹を摂るときは、この麹が出す酵素もいっしょに摂取すれば、腸内環境の改善が加速されます。
健康意識の高い方なら、「酵素で腸内環境改善!」なんて触れこみを一度はご覧になったことがあるでしょう。
麹と生きた酵素を手軽に毎日摂る方法
酪酸菌を増やすのに効果的な麹と、麹が出す生きた酵素を手軽に摂るには、「麹サプリ」を飲むのが一番楽です。
麹サプリなら、1日に1粒か2粒を飲むだけで、「酪酸菌の最強のエサ」を簡単に摂ることができます。
サプリは工場からの出荷時に、酵素ドリンクなどの飲料とはちがい、加熱殺菌の義務がないので、麹とともに、生きた酵素をカプセルに封入することができます。
今の食生活はそのままで、麹サプリを飲むだけなら楽ね
ただ、一口に「麹サプリ」とはいっても、いろいろな種類のサプリが出回っており、どれを選んだらよいか迷ってしまうかと思います。
ここでは、以下のポイントを抑えた麹サプリをセレクトしましたので、もしよろしければ、参考になさってください。
麹の場合は1カ月も続ければ、効果があるかどうかがわかる場合が多いです。
ですので、まずは500円から1000円程度で1カ月だけお試しができる商品を選びたいものです。
今回は、これらの条件を満たした麹サプリをセレクトしてみました。
正直、「麹と酵素の効果」という観点だけに注目すると、どの商品も大きな差はありません。
酪酸菌を増やす「麹サプリ」3選
(注)今回ご紹介する商品は、すべて最低継続回数(購入縛り)は1回ですが、仮に3カ月間継続した場合の1日あたりの価格を算出しました。
ニーズ別の麹サプリの選び方
さて、3種類のサプリ、何を基準に選ぼうかな
こんな疑問に、以下のようなニーズごとに、最適な商品をご提案いたします。
コスパを重視したいならコレ!
麹菌と酵素はカラダにいいのはわかるけど
あんまり高いのもね・・
同じ麹のサプリだから値段によってそんなに大きな違いはないんじゃない?
和麹づくしの雑穀生酵素は、なんといってもコスパが抜群です!
他の2つの商品は、定期購入2回目から毎月2袋のお届けとなり、1日に4粒を飲む想定となっていますが、和麹づくしの雑穀生酵素は1日1粒でOKですので、お届けも毎月1袋となります。
まずはお値打ちに、麹サプリを続けたい人には、イチオシです。
加えて、和麹づくしの雑穀生酵素は、サプリのキモとなる麹の製造元がしっかり明記されていることも安心できる点です。
和麹づくしの雑穀生酵素の麹は、わさびの産地でも知られる静岡・伊豆の伊豆食文化公園株式会社の職人さんが丹精込めて造っています。
500円
3980円
(毎月1袋)
なし
3980円
3980円
94円
食用炭もいっしょに試したいならコレ!
麹や酵素を摂るなら、効果をしっかり実感したいよね
麹や酵素の効果を高めるためには、腸内がキレイな方がいいです。
キラリ麹の炭クレンズ生酵素には、腸内にたまった余計な油分、老廃物を吸着、排泄をうながす7種の炭(活性炭)がたくさん配合されています。
麹が出す酵素、腸内環境を整える乳酸菌に加え、活性炭効果も取り込みたいという、美容・健康の高みを目指す人にピッタリな商品です。
500円
8966円
(毎月2袋)
なし
4980円
4289円
205円
乳酸菌の量にこだわるならコレ!
酪酸菌もだけど、やっぱり腸活の基本は乳酸菌よね
食用の炭(活性炭)は美容・健康業界で、じわじわと広がっていますが、カラダの中に炭を入れるのはちょっと・・という方も少なくないと思います。
そんな方には、腸内環境改善といえば、まずはコレ!という言われるくらい、誰でも知っている乳酸菌をふんだんに含んだ、ベルタこうじ生酵素をおすすめいたします。
この商品に含まれる乳酸菌の数は、1.5兆個。ヨーグルトの5000倍の数!
美容サポート成分がたくさん含まれている点も魅力です!
1058円
10756円
(毎月2袋)
なし
7118円
3980円
251円
安全性で選びたい人はコレ!
サプリは体の中にいれるもの・・
どこで作られているのか気になるよね・・
安全性はどうなのかしら・・
和麹づくしの雑穀生酵素は日本国内のGMP認証工場で製造されています。
GMP認証とは、厚生労働大臣が定めた医薬品等の品質管理基準のことです。
医薬品と同じ生産管理がされているのは心強いですね。
また、お伝えしたように、和麹づくしの雑穀生酵素は、肝となる麹の製造元がしっかり明記されていることも安心できる点です。
500円
3980円
(毎月1袋)
なし
3980円
3980円
94円
”ニーズ別の最適な麹サプリ”まとめ
麹サプリ3選の比較表
総合評価 和麹づくしの雑穀生酵素
総合評価No.1は、以下の観点で、和麹づくしの雑穀生酵素とさせていただきました。
こういった項目の評価が高いことが、リピート率が94%という高い数字となっていると推測しています。
和麹づくしの雑穀生酵素の価格情報
500円
3980円
(毎月1袋)
なし
3980円
3980円
94円
まとめ
腸内で酪酸菌が増えて、大腸が元気になると、大腸が正常な「ぜん動運動」を取り戻し、便通が改善します。
毎日のスッキリが継続できるだけでもうれしいですが、便通が改善されると肌荒れ、吹き出物も改善されるのが何よりもうれしいですね。