失敗しないダニトリシートの選び方

PR

蒸し暑い季節になってきたので、ダニトリシートを探していますが、種類が多すぎて、どれを選んだらいいかわからないですね・・

失敗しない選び方を教えてください

ダニトリシートは多くの種類がありますが、ダニの捕獲方法や価格もまちまちで、どれを選んだらよいか、判断が難しいと思います。

この記事では、ダニトリシートの失敗しない選び方を解説いたします。

ダニトリシートの選び方の基準を教えて!

ダニトリシートって、結局どのような基準で選べばよいのですか?

うちは小さな子どもがいるので、殺虫剤みたいな薬品はできるだけ使いたくありません。

ダニトリシートを選ぶときの基準は、おおむね以下のとおりです。

こんなダニトリシートを選びましょう
  • 化学性殺虫成分を使用していないこと
  • 捕獲したダニを外に逃がさないこと
  • 続けやすい価格であること

これらの基準について見ていきましょう。

1.化学性殺虫成分を使用していないこと

いくらダニが捕獲できても有害な殺虫成分を使っている商品は使いたくないですね・・

ダニトリシートで使用される材料は、できれば天然由来のものであると安心ですね。

加えて、本当に商品で使われている材料が安全かどうか、材料分析結果が開示されている商品であればなお、安心できます。

2.捕獲したダニを外に逃がさないこと

ダニは目に見えないほど小さいので、いったん捕獲したダニがシートの外に出てこないか心配です・・

商品によっては、ダニを捕獲する手段として、粘着シートを採用しているものもあります。

しかし、ダニは小さく、体重もごくわずかのため、体が粘着素材に沈み込まず、平気で粘着シートの上を歩くことも珍しくありません。

ですので、粘着シートが使用されている商品は、本当にダニを効率よく捕獲できるのか、よく確かめる必要があります。

ダニトリシートを選ぶ際の注意点

粘着系素材を使用しているダニトリシートは要注意!

3.続けやすい価格かどうか

ダニトリシートは置く場所が多くなると思いますので、価格が高くならないか心配です・・

おっしゃるとおりです。

ダニトリシートは家の広さやご家族の人数などにもよりますが、シートを設置する場所は、少なくとも5カ所以上にはなると思いますので、商品の価格にも注意を払いたいところですね。

ダニトリシートの選び方がだいぶわかってきました。

具体的にはどのような商品がおすすめですか?

はい。これらの条件をすべて満たす商品は多くはないのですが、具体的には

ダニ捕りロボという商品がおすすめです。

まずはダニ捕りロボと、他の人気商品を見てみましょう。

ダニ捕りロボと他社商品の違い

最初に、ダニ捕りロボと他社の人気商品をチェックしていきましょう。

仕様の違い

ダニ捕りロボ」は誘引剤の詳細も公開されていて、ダニ捕捉率も100%というのがうれしいですね。

ダニ捕りロボの場合、ダニの誘引剤として、どのような原料を使っているのか公開されていますが、他社商品で、ここまでの情報を開示している商品はほとんどありません。

ダニ捕りロボはそういった意味で安心ですね。

ただ、こうのような条件の良い商品はお値段も高いのでは・・?

価格面の違い

次に、気になる価格面の違いです。

ダニ捕りロボは初回価格が高いなと思いましたが、お届け枚数が5枚だし、3カ月持つことを考えると、かなりお得なんですね!

そうなんです。

初回価格だけで見ると、ダニ捕りロボはすごく高く感じますが、1日、1枚あたりの費用に換算すると、他社よりもだいぶお得になりますね。

ダニ捕りロボは2回目以降から価格も下がりますから、更にお得ですね。

はい。

2回目以降は中身だけのお届けになりますので、5枚で4980円になります。

これを1日・1枚あたりに換算しますと、11円になります。

お買い得なダニ捕りロボ

ダニ捕りロボ
  • ダニ捕捉率100%
  • 化学性殺虫成分不使用
  • 天然由来のダニ誘引剤使用
  • 1枚で効果持続期間3カ月
初回購入価格

7603円

(5枚入り・3カ月持続)

2回目以降の価格

4980円

1日・1枚あたりの費用

17円

(初回3カ月より算出)

価格は税込・送料込み

初回まとめて5枚を7603円で購入できるのは、公式サイトだけです。

注文殺到中なので、お早めに購入しておくことをオススメしておきます。

価格も良心的だし、なんといっても厳しい条件を満たしている数少ない商品だし、これならダニ捕りロボを試してみたいかも